2025年7月17日
平年より20日早い梅雨明けとなりました。 今年も猛暑が続いています。 水不足が懸念される中農家さんは、例年より少し早く 総掘りにかかっているようです。
2025年3月20日
お値段のお問い合わせはメールでお願いします。 配送場所、配送2ケース単位(お安くなります)などでお値段変わります。 サンプル(有償)も発送致します。お気軽にお問い合わせください。
2024年8月23日
今年は10年に一度の猛暑。 毎日35℃超えが続いております。 この暑い中さつま芋堀りも最盛期を迎えております。 雨がほとんど降らず例年に比べて少し小振りの芋が多いそうですが 例年並みの収穫量が期待できそうです。
2024年7月12日
梅雨ももうすぐ明けそうで、本格的な夏が始まります。 今年は去年に比べて7月初旬現在、日照不足の影響で 少し小ぶりと契約農家さん。 総掘りまではもう少しなので祈るばかりです。
2024年6月12日
徳島県も梅雨に入りました。 恵の日が続く梅雨です。 天候にも恵まれ、苗も順調に育ってきております。
2024年5月20日
新緑が眩しく色鮮やかな季節です。 5月といえ汗ばむ日もしばしば・・・。 この気候のおかげでさつま芋の葉も 力強く育っています。
2024年4月22日
桜の花も終わり、昼間の気温も20℃を超えはじめ、 さわやかな風が吹くようになってきました。 いも畑も苗の植え付けが始まっております。 過ごしやすい季節ではありますが変わりやすくもあります。 農家さんも天気を見ながらの忙し …
2023年8月25日
本格的に芋ほり(総掘り)が始まっております。 今年はまだ大きな台風の影響もなく、契約農家さんからは 「作柄的には去年より少し小さめですが、順調に育っています」とのことです。 これからが楽しみです。
2023年6月22日
梅雨も後半に入り、むしむしとした日が続いています。 春に植え付けた苗がぐんぐんと成長しています。 これからの生育が楽しみです。 メイファーム(株)のYouTubeを開設しました。 ぜひご覧になってください。 …
2023年4月20日
さつまいも農家さんの畑では、マルチシートもかけ終わり、早い所では苗の植え付けも始まっております。暦の上では半夏生に入るまでに植え付けを終えるそうです。 その年の天候にもよりますが、植え付けから収穫まで3~4ヶ月と言った所 …